WordPressのデザインカスタマイズのほか
記事書きや名刺作成、ロゴ制作など
注先を見つけるマッチングサイト(利用料は無料、その他手数料が必要)サービスが続々と増えてきています。
在宅やフリーランスで活動されているデザイナーさん、エンジニアさんが多いため、
相場よりも安くクオリティのいい場合も多く、今人気のお仕事のマッチングサイトです。
お仕事を引き受ける側(受注)、お仕事を依頼したい側(発注)。
どちらも登録自体は無料です。
<セミナー受講生の方より、WordPressのカスタマイズについてよくご質問をいただきます>
海外のWordPressテーマを利用しているが色が好みじゃないから変えたい、
見出しタグがかわいくない(文字が大きいだけ、フォントが明朝体みたいでかっこ悪い)、
フォントの斜体をやめたい、
この背景の色を変えたい、フッター部分をメニューにしたい、
サイトトップに目次をつけたい、
スマホとPCで掲載する内容を変えたい などなど
これらの修正は、ウェブ制作初心者の方にはとてもむずかしい内容です。
ほかにロゴが作れない、バナーが作れない、
サービスのキャラクターを作って欲しいなど
画像にまつわる問題などもPhotoshopなどのソフトや経験が必要となります。
こういったWordPressのデザイン(スタイルシート)カスタマイズや画像などのパーツ部分は
ウェブデザイナーさんなど、専門の外注さんに作ってもらうとコストも本当に抑えられますよ。
依頼時は相見積もりをとりましょう
何社かに相見積もりをとることで、
相場を知ることができ、クオリティや内容の差に気づくことができます。
クラウドソーシングを利用するメリット
ロゴ作成などでコンペスタイルを利用すると
作成された中で一番好きなものを選ぶことができます。
普通のマッチングサイトですと、
1人の人にお願いするため、何パターンか提出してもらっても、
テイストが似ているものが出来上がることが多いです。
気に入らないと困ります。
実際にマッチングサイトを利用した際、
提出された3タイプすべてイメージと違ったのですが、
仕方なくその中から1つを選びました。
クラウドソーシングでコンペスタイルを選ぶと、
ロゴも3万位で20個位集まりますので、
その中から自分の好きなモノを選べる最近の一番おすすめサービスです。
クラウドワークス
日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」はオンラインのお仕事マッチングサイト。
エンジニア・デザイナー・ライターなど、100種類以上のお仕事を得意とするプロフェショナルの登録があり、
ホームページ作成やiPhoneアプリ開発、ロゴマークやチラシデザイン、
ネーミングやテープ起こし・文字起こしなどのお仕事を発注できます。
低予算で手軽に、安心して利用できるサービスとして、官公庁や上場企業の利用実績も豊富です。
ランサーズ
ランサーズは、実績とスキルのあるプロフェッショナルと企業をマッチングする仕事依頼サイトです。
クラウドソーシングでは、記事作成などのライティングを実績とスキルのあるライターに依頼できます。
ココナラ
500円とワンコインで様々なことを頼めるサービスです。
これで大丈夫なのかと心配になってしまいますが、
学生さんや主婦や勉強中の方も含め
練習や実績作りのために、安く案件を引き受けている方が多いです。
売買も成立しています。ソーシャルな時代ならではなサービスですね。
SEO対策のための記事代行など細かいお仕事にはぴったりかもしれませんね。
アットソーホー(@ソーホー)
在宅さんやSOHO,フリーランスが多いサイトです。
どのサイトを利用するか悩んだら
もし簡単な内容で急いでいる場合は、ココナラの出品情報で検索してみるのがおすすめです。