Tutor LMSプラグインでよくいただくご質問と回答をまとめました。
この情報は2025年4月23日の情報となります。Tutor LMSプラグインで仕様が変わっている可能性がございます。
最新情報はTutor LMSの公式サイトにてご確認をお願いいたします。
目次
Toggleプラグインは無料版と有料版どちらがいいですか?
Tutor LMSプラグインは無料版と有料のプロ版があり、テンプレート販売で提供するのは無料版のTutor LMSです。(Tutor LMSの料金ページ)
有料のプロ版は公式サイトで販売されています。199ドル/1サイト(1年間の年間ライセンス)※2024/06/11現在
弊社でテンプレートをご購入いただいた方には、購入特典として次の代理店価格で生涯ライセンスをご提供可能です。
55,000円/1サイト(生涯ライセンス)※残数がなくなり次第終了
プラグイン「Tutor LMS」の無料版とプロ版の違いはなんですか?
プロ版は無料版に追加機能(アドオン)があるという認識になります。
こちらの記事で詳しく解説しています。
Tutor LMSプラグイン無料版と有料版(プロ版アドオン)の違い
https://www.8seminar.com/tutor-lms-pro/
LMSウェブのサービスで利用できるのは無料版となります。プロ版は別途、費用が必要になりますのでご注意ください。
受講者がログインするログイン画面に、画像認証を設定することは可能ですか?
弊社運営のオンライン講座サイトがそのような設定となっているため、実例として参考になさってください。
リスナレ(受講生ログインページ)
ライブセミナーは対応できますか?
コースやレッスンのページには、ミーティングツールのZoomやGoogle MeetのURLをはれます。そのため、コース受講者のみにライブセミナーを案内することも可能です。
Tutor LMSの「よくあるご質問」機能を使った場合、質問があったらメールで通知は届きますか?
有料版(プロ版)であれば、メール通知の設定が可能です。
無料版の場合は管理画面内にログインして質問を確認するかたちとなります。
Tutor LMSの「講座(コース)のコメント」機能を使った場合、コメントがあったらメールで通知は届きますか?
有料版(プロ版)であれば、メール通知の設定が可能です。
無料版の場合は管理画面内にログインしてコメントを確認するかたちとなります。
クイズに画像を挿入することは可能ですか?
クイズの問題文に画像を挿入することは可能です。また問題の選択肢にも画像を挿入することは可能です。
実際に見ていただいたほうがわかりやすいと思うので、下記の講座にデモとして画像選択を作成しました。こちらからご確認いただけます
画像選択クイズ:チョコちゃんを探そう
https://lmst02.mihonya.net/courses/sample-a/
こちらにアクセスいただき、画像選択クイズ:チョコちゃんを探そう をクリック、ログインしていただくことでクイズを開始できます。
受講生によって講座のアクセスを設定することは可能ですか?
ただし、Tutor LMSのプロ版(有料機能)を使えば、メンバーシップのレベルを割り当てることが可能です。設定には2つの方法があります。
(1) Paid Membership Proプラグインを利用する
(2)Restrict Content Pro プラグインを利用する(有料プラグイン※Tutor LMS pro には Restrict Content Pro の購入は含まれていません)
いずれの機能を使った場合でも、下記の注意点がありますので、事前にご確認ください。
・収益およびコミッション機能が動作しなくなる。
Netflixのようにサブスクの料金体系で提供できますか?
サイト全体の動画を視聴できるようなサブスクプランを提供することは可能です。
実装の際はいくつかの注意点がありますので、ご確認をお願いいたします。
<サブスク機能を利用するときの注意点>
(1)プラグイン「Tutor LMSプロ版」の利用が必要
LMSウェブで提供しているのは無料版のTutor LMSプラグインです。(Tutor LMSの料金ページ)
有料のプロ版を希望の方は、弊社代理店価格で追加設定可能です。
(2)支払いシステムの都合上「サイト全体のサブスクリプションモデル」と「単独のコース(講座)の販売」を併用することはできません。
(3)サブスク機能として「Paid Memberships Pro」というプラグインを利用します。そのため、決済機能「WooCommerce」ではなく「Paid Memberships Pro」を利用することになります。
Tutor LMS3.0のアップデートに際し、Tutor LMS プロ版内の機能でサブスク機能が対応可能になりました。
参考:
Documention | Paid Memberships Pro
講師は追加できますか?
Tutor LMSプラグインのデフォルト機能として、管理者は管理画面から新しい講師を登録することができます。
講師との受講料(売上)折半の割合や手数料は指定できますか?
料金の手数料の設定は管理画面の「マネタイズ」で設定可能です。ただしTutor LMSのプロ版(有料機能)となります。
参考(Tutor LMS公式ドキュメント)
Documention | Monetization
コース(レッスン)に資料を添付しておくことはできますか?
可能です。複数の方法がありますが、演習ファイルとして添付する例がこちらとなります。
こちらのTutor LMSサンプル講座に例として実装しています。
Tutor LMSプラグインで動画のアップロード本数に制限はありますか?
Tutor LMSプラグインでの動画の本数のアップロードに制限はありません。
外部の動画配信プラットフォームを利用される場合は、各プラットフフォームにお問い合わせください。
受講生の閲覧記録を取得できますか?
https://docs.themeum.com/
LMS3.0になりましたが、なにか変更点はありますか?
随時こちらの記事に記載をしていきます。
「Tutor LMS 3.0」とLMSウェブテンプレートでの対応について
動画ではなくPDF等のアップロードは可能でしょうか?
1カ月(単月)のみプランの提供は可能ですか?
<サブスク機能を利用するときの注意点>
(1)プラグイン「Tutor LMSプロ版」の利用が必要
LMSウェブで提供しているのは無料版のTutor LMSプラグインです。(Tutor LMSの料金ページ)
有料のプロ版を希望の方は、弊社代理店価格で追加設定可能です。
(2)支払いシステムの都合上「サイト全体のサブスクリプションモデル」と「単独のコース(講座)の販売」を併用することはできません。
(3)サブスク機能として「Paid Memberships Pro」というプラグインを利用します。そのため、決済機能「WooCommerce」ではなく「Paid Memberships Pro」を利用することになります。
Tutor LMS3.0のアップデートに際し、Tutor LMS プロ版内の機能でサブスク機能が対応可能になりました。
視聴期限を管理側が決めての配信可能ですか?
https://docs.themeum.com/
特定のアカウントを指定して、コースの割り当ては可能ですか?
マイページのデザインをオリジナルにしたいです!どうしたらいいですか?
Tutor LMSプラグインが更新すると影響がでる可能性があるため、編集せずにそのままご利用されることをおすすめいたします。